日経スペシャル「ガイアの夜明け」
5月25日放送 第418回 シリーズ「新興国を攻めろ!」第2弾
「攻防!巨大万博 ~13億人を驚かせる日本の技~」
私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。
番組紹介
万博史上最多の246の国や国際機関が参加する上海万博が、ついに幕を開けた。中国に とって万博開催は、経済成長を成し遂げた“証”そのもの。番組は、この史上最大規模の万博に挑む日本企業を追った。大阪の老舗テントメーカーが狙うのは、 複雑なデザインのパビリオン建設。見事受注を果たすが、開幕目前に緊急事態が発生。カメラは技術者たちの240日の闘いを捉える。一方、サービス砂漠の中 国で、細やかな“おもてなし”のプロ育成に当たるコンベンション運営会社。押し寄せる大群衆に、接客のプロがとった行動とは…。上海万博を機に“ハード” と“ソフト”の両面から進出を目指す、日本企業の新戦略を描く。
【ニッポンが誇るテント技術… 万博の“最難関”に挑む】
大阪・枚方市。重厚音に紛れて、ミシンの音が聞こえてくる先にあるのが、創業63年のテントメーカー「太陽工業」だ。1970年に開催された 大阪万博ではアメリカ館を手がけ、以来40年、東京ドームをはじめ世界中の巨大建造物で、その“テント技術の高さ”は実証済み。今では海外16カ所に営業 拠点を置き、世界シェア7割を誇る。今年は、南アフリカで開催される「ワールドカップ」の会場のテントも製作中だ。
その太陽工業が今、重要拠点と考えている一つが上海だ。中国随一の経済都市・上海では、中国で最も多くのイベントや展覧会が開かれる。その大きな足がかり となると考えているのが、上海万博だ。
全長1キロにも及ぶ巨大メインゲートをはじめ、イタリア館、日本館、ドイツ館など、太陽工業は16件もの施設の受注に成功した太陽工業。中でも“最難題” のパビリオンが「ベルギー館」のテント建築だ。ヨーロッパ各国の文化が交差するベルギーを表現した奇想天外なデザインで、通常のテント素材では作ることが 出来ない。伸縮性のある素材を使い一枚一枚ミシンで縫い合わせていく。だが、思うように作業が進まない。さらに、開幕を目前にして大トラブルが発生してし まう…。
【押し寄せる大群衆…ニッポン 流“おもてなし”は通用するか?】
北海道・洞爺湖畔で2008年に行われたG8(主要国首脳会議)。この運営を執り行ったのが、コンベンション運営会社「コングレ」だ。コング レが持つ国際会議の運営ノウハウは、接客をするアテンダント研修から、通訳、外交上のしきたりに関するアドバイスまで実に多岐にわたる。
しかし国内での評価は高いものの、海外での本格的な展開はこれから。成長著しい中国市場進出を目論み、6年前に作った海外拠点が上海だ。世界一の高さを誇 る上海の展望台に、アテンダントを育成、派遣している。
そのコングレが、上海万博ではイタリア館、サウジアラビア館、大阪館など5つのパビリオンでの業務を受注した。中国全土のみならず世界中から集まる人々を どのようにおもてなしするか――コングレの挑戦が始まった。日本人が得意とする、繊細できめ細やかなサービスとは真逆の中国サービス事情。立ちはだかるア テンダントの意識改革…。
果たして無事に開幕を迎え、万博のパビリオン運営を成功させられるのか。サービスで世界進出を狙うコングレの接客術と展望に迫る。
アジアヴォックスの紹介
私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。
アジアヴォックスの実績紹介はこちら。
海外事業所