2016年1月の記事一覧

2016年1月の記事一覧

TBS BS 地球バス紀行
「コロンボ発 古都街道を行く ~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介

   

 

今回の舞台はスリランカ。コロンボを出発する前に、少し街を散策。仏教徒の国と言われるスリランカで、偶然、ヒンズー教徒たちの結婚式に出会い 「ターリー」と呼ばれるネックレスを新郎が新婦にかけるのが特徴と教えていただきました。式場で北部の古都ジャフナを目指すことを勧められ、今回はコロン ボから北上し、ジャフナを目指すことにします。

バスで北上しながら、様々な町を巡ります。クルネーガラでは、山の上にそびえるアチュガラ大仏を訪れ、町を一望します。続いて降り立ったのは仏教の 聖地であり、スリランカで最古の都アヌラーダプラ。この町には、なんとインドでお釈迦さまが悟りを開いたと言われる紀元前の菩提樹の分け木がありました。 折しもその日は、収穫祭。祭りに来た人たちは、みなお米を持ち寄り、仏様への感謝と豊作を願い奉納します。

さらに道中、イスラム教徒の方で出会い、バブニアでモスクとイスラム流の食事を案内してもらいました。食事は右手で行い、コップやビンなどを使う時は、左手だけでなく、必ず右手を添えて飲むそうです。

そして、いよいよ北部の古都ジャフナへ向かいます。実はスリランカでは、2009年まで内戦が行われ、ジャフナへの道は閉鎖されていましたが、終戦 を機に、再び開通することとなりました。ジャフナに到着し、ヒンズー教の寺院を見た後、バスの中で知り合った男性と落ち合います。内戦で25年間会えな かった友人宅を訪ね、感動の再会を果たします。

   
   

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球バス紀行
「コロンボ発 黄金海岸を行く太陽と情熱の三都巡り
~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

地球バス紀行 スリランカ地球バス紀行 スリランカ

旅の舞台は、インド洋に浮かぶ島国スリランカ。バスは国内最大都市コロンボを南へ出発します。“黄金海岸=ゴールデンビーチ”と呼ばれる美しい海岸 が続くスリランカ南西部。青く光るインド洋を見渡しながら、砦に囲まれる世界遺産の町ゴール、大自然が広がるヤーラ国立公園を目指します。美しい海、元気 な動物たち、そして穏やかで優しい人々に出会うバス旅です。

コロンボを出たバスで、最初に立ち寄ったのは、スリランカ特産の宝石市場が賑わう町ベールワラ。町を歩くとルビー、サファイア、キャッツアイなど、自慢の宝石を売る人たちに、あっという間に囲まれてしまいました。美しく良質な宝石の数々…この町で買えばお買い得かも!?

ベールワラから乗り込んだバス車内を見上げると、何やら不思議な仮面が飾られていました。この仮面こそが次の町アンバランゴダの伝統文化。バスを降りて仮面の店に入ると、見たこともないような仮面の数々。仮面に込めた人々の想いを感じます。

次に目指すのは、16世紀に造られた砦に囲まれる町ゴール。歴史を感じるこの町を歩いて出会ったのは、オランダやイギリスなどスリランカを統治 していた各時代の古銭を売る男性や、16世紀のポルトガル統治時代に伝わってきたレース作りをする女性たち。女性たちが自宅でできる内職として、盛んに なったのがレース作りでした。自宅に案内してもらい、16本もの糸を操るレース作りには驚きのひと言。歴史ある砦の町で、出会った人たちの優しさに触れま した。

ゴールを出発したバスの車窓から見えてきたのは…、奇妙な漁法をしている漁師さん。漁師町のウェリガマでは、海岸に一本の棒に差し、その上に座って釣りをするスタイルが地域の伝統だそう。その独特な釣り姿には、見る人を魅了します。

そして最後に辿りついたのは、ヤーラ国立公園。広大な大自然が残る公園で出会ったのは、スリランカを象徴する動物、ゾウでした。のんびりと遊んでいるゾウ親子の姿が、旅の疲れを癒してくれました。

地球バス紀行 スリランカ 地球バス紀行 スリランカ
地球バス紀行 スリランカ 地球バス紀行 スリランカ
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球バス紀行
「地球バス紀行 コーチン発 最果ての海の聖地へ ~インド~」

アジアヴォックス インドでは、インド関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。ヒンディー語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介

 

 


今回の舞台はインド。第2の都市ムンバイから、さらに南に約1500キロにある西海岸の港町コーチンがスタート地点。地元の人が南インドの見所を教えてくれました。ひとつ目は、コーチンから東に向かった山奥にあるムナール。紅茶の里として有名で、絶景の茶畑が見られるとの事。もうひとつが東海岸にあるダヌシュコディ。ヒンズー教の聖地と美しい海だそうです。


まずは、紅茶の里ムナールを目指しますが、直通バスはないので、途中のエルナクラムまで。バスに乗車すると、驚いた事に窓にガラスがありません。しかも、南インドのほとんどのバスは、ガラスがないそうです。「雨が降ったらどうするの?」と乗客に聞くと、窓枠の上に布が丸めて畳まれており、雨が降ると、その布を降ろすんだそうです。


途中乗り換えするエルナクラムで伝統舞踊のカタカリを見学。舞台前のメークを誰でも見る事ができます。びっくりしたのは、目の中にケシの花の粒を入れ、目を充血させる方法。こうすると、目を見開いた時に迫力が増すんだそうです。


再びバスで紅茶の里ムナールを目指します。道中、大荷物を持った4人の青年たちと出会います。聞くと「ムナールに半年間の出稼ぎ」という事なので、一緒に下車。しかし、よくよく聞いてみると、そこはムナールではなく、ムナールより約30キロ手前の町でした。青年いはく「最終的にはムナールに行く」というこだったのです。


青年たちと別れ、再びバスへ乗車。山奥に入ると、広大な絶景の茶畑が見えてきました。「ムナールの茶畑だよ」と乗客が言います。バスを降りて、茶畑を歩いていると茶摘みをしている女性と出会い、しかも紅茶をごちそうしてくれました。


ムナールに宿泊した翌日、今度は東海岸にあるヒンズー教の聖地ダヌシュコディに向かいます。直通バスはなく、何度もバスを乗り継いでいきます。 途中、マドゥライという町で下車。さらに先に進むためには、降りたバスターミナルでなく別の場所にあるバスターミナルまで歩いていかなければなりません。マドゥライの町を歩いていると、奇妙な掛け声を出す団体に遭遇。聞けば今日からダサラーというインドの三大祭りだそうです。鬼気迫る踊りをする巫女や、針を頬にさせた苦行者など、インドの祭りに圧倒させられました。


そして、最後はダヌシュコディ。バスは砂浜を走り、到着すると最果ての美しい海が広がっていました。観光客が多いなか、儀式を行っている家族と出会います。この儀式は、先祖の魂を花に込め、それを海に流し、魂を浄化するというものでした。しかも、一生に一度しか行わい神聖な儀式だったのです。厳かな中、儀式は滞りなく行われました。最果ての聖地ダヌシュコディには、先祖を敬うインドの人々の心がありました。

   

   

 

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球バス紀行
「リスボア発 異国情緒マカオを巡る ~マカオ~」

私たちAsiaVox香港がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

地球バス紀行 マカオ

今回の舞台は、近年カジノ王国として有名な中国のマカオ。バスでまず降り立ったのは、マカオの中心地区リスボア。カジノが林立するなか、歩いていくと、西洋式の建物が目立ち、ここが中国という感じがしません。実はマカオは、1999年までポルトガル領だったため、今でもその名残が町にあるのです。それらの建物は歴史的価値があるとして、マカオには20以上の建物などが世界遺産に登録されています。

さらに歩くとポルトガルダンスをしている人たちに出会います。みな中国人とポルトガル人の混血で、現地では「マカニーズ」と呼ばれているそうです。そんなマカニーズがオススメする場所は、コロアンという村。海辺の村で、とても静かでのんびりできると教えてくれます。

早速、コロアン村までバスで目指しますが、車内でカジノの本を読んでいる青年と出会います。聞くと、その本はカジノ学校の教科書。さすがカジノ王国マカオ。専門学校まであるとは驚きです。せっかくなので途中下車し、学校まで同行すると、教室内は、ルーレットやスロットなど、そこは本格的なカジノの設備が整えられていました。その中で、生徒たちは賭け率の暗算やルーレットなどの技術を学んでいました。生徒の中には50歳の男性もいました。マカオではカジノ産業の給料は他業種より良いそうで、転職をする人も多いそうです。

翌日、再びコロアンへ目指しますが、車窓で目についたのが、大きな塔。同乗したお客さんが、マカオタワーだと教えてくれ、アトラクションにバンジージャンプがあるそうで、再び途中下車。恐いけど挑戦してみました。

バンジージャンプを終え、当初の目的コロアンに到着。静かな海辺の村を散策していると一軒の海産乾物屋さんを発見。「白花魚」という魚の浮き袋の乾物がおすすめで、ごちそうして頂きました。

さらに、マカオで今一番人気のカジノとショッピングモールが複合した「ヴェネチアン・マカオリゾート」へ。イタリアの観光名所ヴェネチアを再現した街並が施設内にあり、ヴェネチア名物の水路もショッピングモールの中にありました。水路ではゴンドラが乗る事もでき、船頭がオペラを歌ってくれ、訪れて人たちを和ませてくれました

マカオは小さな町ですが、観光、グルメ、アトラクション、そして優しい人たちが、ぎゅっと詰まった魅力的な町でした。

地球バス紀行 マカオ地球バス紀行 マカオ
地球バス紀行 マカオ地球バス紀行 マカオ

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球バス紀行
「ダッカ発ベンガルタイガーの森へ ~ バングラデシュ ~」

アジアヴォックス バングラデシュでは、バングラデシュ関連のTV番組のリサーチ・コーディネーション業務を行っております。ベンガル語の翻訳・通訳もお任せください。

番組紹介

   


今回の舞台はバングラデシュ。首都ダッカから世界自然遺産のシュンドルボン国立公園を目指します。

旅の起点ダッカではいきなり大渋滞! 一歩も進まないが地元の人達は、誰も気にしておらず、これが「ダッカの名物」と教えられます。ダッカを離れ、最初に目指したのは、バングラデシュの民俗音楽ラロンの聖地、クシュティアへ。

町ではラロンをこよなく愛する音楽家たちが集まる場所に赴き、彼らの歌声に耳を傾けていました。

続いて訪れたのは、養殖エビが産業の町クルナ。地元に住む家族にエビの料理をごちそうになりました。

そしていよいよ、最終地点のシュンドルボン国立公園に到着。“ベンガルタイガーの森”と呼ばれるこの地で、野生のベンガルタイガーを探します…。

   
   
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球バス紀行
「シレット発ベンガル湾の巨大ビーチへ ~バングラデシュ~」

アジアヴォックス バングラデシュでは、バングラデシュ関連のTV番組のリサーチ・コーディネーション業務を行っております。ベンガル語の翻訳・通訳もお任せください。


番組紹介

 

地球バス紀行 バングラデシュ地球バス紀行 バングラデシュ

今回の舞台はインドの東に位置するバングラデシュ。その北東部の都市シレットを起点にし、天然ガスの産地ホリプール、紅茶の茶畑が美しいスリモンゴル、そして全長120kmのビーチがあるコックスバザールを目指します。バスに乗ると、乗務員が、車体を手でバンバン!と叩きます。実は運転手への合図で、1回叩くと「止まれ」、2回叩くと「進め」なんだとか。またバングラデシュのバスは、多少の故障や車体のキズ、フロントガラスが割れててもお構いなく走るのですが、狭い道でも対向車と猛スピードですれ違うのです。

ホリプール

そんなバスに揺られ、まず訪れたシレット近郊のホリプールに向かいます。地面に火をつけたマッチを投げると、その地面が引火するという驚きの場所です。地中にガスが溜まっているとのことで、地元の子供たちが火をつけてくれました。子供たちはいつも学校終わりや休日に、ここに来て観光客に見せてチップを貰っているんだとか。

スリモンゴル

続いて訪れたのは、紅茶の産地スリモンゴル。バングラデシュでは紅茶が好まれており、町の小さな屋台には様々な紅茶が売られています。茶畑の中にある紅茶屋を訪れると「七色の紅茶」という七種類の紅茶が混ざらずに七層になってグラスに注がれている不思議な紅茶を発見。さらに少数民族・モニプリ族の伝統舞踊の練習に偶然出会うことができました。

コックスバザール

最終目的地、コックス・バザールへ。全長120キロのビーチに向かうと、そこには大勢の人たちで賑わっていたのですが、よく見ると、誰ひとり水着の人がいない! 洋服のまま海に入り泳いでいるのです。その数があまりにも多く、とても違和感を感じます。聞けば、イスラム教徒が多いバングラデシュ人は肌を露出することを控えているので、水着ではなく衣服を着たまま海で遊ぶ人が多いそうです。そんなコックスバザールには、夕日の名所もあり、最後は絶景を眺めながら旅を終えました。

地球バス紀行 バングラデシュ地球バス紀行 バングラデシュ
地球バス紀行 バングラデシュ地球バス紀行 バングラデシュ
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS 7つの海を楽しもう! 世界さまぁーリゾート
「~スリランカ ゴール~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介

   

 

《MC》
さまぁ~ず
《バーテンダー》
アンジェロ
《ゲスト》
すみれ
《ビーチ情報提供3人娘》
美月、大浦育子、小柳歩


日本から直行便で9時間、スリランカ南西部にある街、ゴール。世界遺産になっている城壁に囲まれた旧市街を現地の有名女優ロッチャナさんが案内する。実は船が大の苦手なロッチャナさんが頑張ってホエールウォッチングに連れて行ってくれた。我慢できず船酔いでダウンしている間に、カメラマンはなんとかシロナガスクジラの撮影に成功!

そして、お調子者の現地ガイドのラビーさん、ウミガメを見れるスポットやサルのマイケル・ジャクソン、崖から海へダイブするパフォーマンスを紹介。グルメ紹介では、あまりのカレーの辛さにディレクター撃沈!

アジアヴォックスが海外ロケのコーディネートで最も強い国の一つ、スリランカ。番組でも言っていますが、本当にお薦めの観光地です。伝統エステの「アーユルベーダー」もあるよ!

   
   
   
   

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら



海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK 地球ウォーカー
「演劇の街に夢を追って 韓国・ソウル」

アジアヴォックス韓国では、韓国関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。韓国語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

NHK 地球ウォーカー 演劇の街に夢を追って 韓国・ソウルNHK 地球ウォーカー 演劇の街に夢を追って 韓国・ソウル

《演奏》

ウェイウェイ・ウー

《タイトル》

金恩瑛

《語り》

黒田福美

韓国・ソウルにある大学路(テハンノ)。映画館やライブハウスが建ち並ぶ文化の発信地。

中でも盛んな演劇は40あまりの劇場が集まっていて毎日のように若者が行列を作って開演を待つ。

このテハンノで一流の俳優を目指す若者を追った。

アジアヴォックスは制作と現地ロケのコーディネートを行いました。

NHK 地球ウォーカー 演劇の街に夢を追って 韓国・ソウルNHK 地球ウォーカー 演劇の街に夢を追って 韓国・ソウル
NHK 地球ウォーカー 演劇の街に夢を追って 韓国・ソウルル
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK 地球アゴラ
「レッツダンス! 踊って分るお国柄 ~北京~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京

《司会》

川平慈英

首藤奈知子

《スペシャルゲスト》

夏木マリ

人が集えば自然と体が動き出す! 今夜はそんな世界のダンスが勢ぞろい!

太極拳でおなじみの中国で、今、注目を集めているポールダンス。教室には男性の姿も!?

パラグアイではワインボトルを頭に乗せて踊る伝統舞踊のボトルダンス。

チェコでは平均年齢65歳のおばあちゃんたちの白鳥の湖。フィリピンでは交差点で踊る警察官、機内で踊る客室乗務員。

アジアヴォックスは中国のポールダンス取材とスタジオとの中継などをコーディネートしました。

地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京
地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京
地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京
地球アゴラ レッツダンス 踊って分るお国柄 北京

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK 地球アゴラ
「いま上海が熱い!万博開催で活気づく街」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

地球アゴラ 中国地球アゴラ 中国

5月1日、中国初の万博となる上海万博が開催します。そこで今回は、万博開催でにわかに活気づく上海の街を特集。準備に追われる街の様子や最新の流行など、ホットな話題をお伝えします。万博のテーマは「より良い都市 より良い生活」。市では海外から訪れる多くの観光客に好感を持ってもらおうと、市民のマナー向上に努めています。マナー教本を配布したり、100万人規模のボランティアを動員してマナー違反を取り締まっています。また、近年高まる健康ブームの中、公園では市民が「後ろ向き歩き健康法」なるユニークな健康法を実践しています。はたしてその効果は?ほかにも、上海の最新グルメ事情や、19世紀に作られた旧日本人居住区の歴史など、知られざる上海の魅力に迫ります。

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341