2016年3月の記事一覧

2016年3月の記事一覧

読売テレビ
「グッと!地球便 化粧品販売員として働く森川友利奈さん ~韓国~」

アジアヴォックス韓国では、韓国関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。韓国語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

 

368

 

今回の配達先は、韓国・ソウル最大の繁華街・明洞。一昨年に韓国人の夫を亡くし、幼い3人の子供を抱えて化粧品販売員として働く森川友利奈さん(29)と、日本の両親、父・真児さん(62)、母・絹代さん(63)をつなぐ。2人は「娘の夫が亡くなったときは信じられなかった。向こうに嫁がせた立場で何も手助けできず、胸が苦しい。子供たちを抱えて、どんな生活をしているのか…」と心配している。

友利奈さんが働くのは、ソウルで7店舗を展開する人気コスメブランド「AHC」。元々エステサロン用の化粧品を開発する会社で、素材にこだわった高級化粧品を製造販売している。店はいつもお客でいっぱいだが、そのほとんどが外国人観光客。「昔は日本人が多かったけど、韓流ブームが過ぎて、今は中国人客がとても多い」と友利奈さん。店のスタッフも彼女以外は全員が中国語を話すという。

友利奈さんは伸び悩む日本人客を少しでも増やそうと、自身のブログでAHCの商品情報を発信。丁寧でわかりやすい商品説明と、きめ細やかな対応で、多くの日本人ユーザーを獲得し、今では日本からの注文が相次ぐ。そんな努力の甲斐もあり、友利奈さんは2年前にアルバイトから正社員に昇格した。

高校を卒業後、韓国に語学留学していた友利奈さん。当時は韓流ブーム全盛の頃だった。その時に出会った韓国人男性・クッポンさんと18歳で結婚。3人の子供に恵まれ、穏やかで幸せな毎日を送っていた。しかし一昨年の9月、最愛の夫クッポンさんが交通事故で帰らぬ人に…。享年32歳だった。友利奈さんは「心を許せる人を失い、すごく辛い。自分は不幸だと毎日泣いていた。仕事を頑張ることで寂しさを紛らわせていたところもあった」と振り返る。

受け入れがたい現実に、今も心の整理はつかないという友利奈さん。現在は、結婚当初から同居しているクッポンさんの母親と、長女(9)、次女(6)、長男(4)の5人暮らしで、一家の生活を彼女が支えている。義母は仕事を辞め、家事全般と子供たちの面倒を見てくれており、友利奈さんは「お義母さんがいるから働けるし、生活が成り立っている」と感謝する。実は義母もまた、若くして夫に先立たれており、友利奈さんのやりきれない気持ちは痛いほどわかるという。

今、韓国は不況真っ只中だが、AHCの業績はこのところ右肩上がりで、給料には満足しているという友利奈さん。しかし、教育熱が高い韓国では、小学生が塾や習い事を掛け持ちするのは当たり前。友利奈さんも小学3年の長女に週5日、英語とピアノを習わせており、「学費とか、子供たちの将来の事を考えると頭が痛い」という。

最近、友利奈さんは「中国語を話せた方が働ける範囲が広がるから」と、中国語を習い始めた。まだ癒えぬ悲しみを抱えながらも、前を向き、1日1日を懸命に生きる友理奈さんに、日本の両親から届けられたのは、彼女が子供の頃、大好きだったというチョコレート菓子。添えられていた手紙には「このお菓子を見ると、笑顔いっぱいだった友利奈さんを思い出します。子供たちと一緒に食べて、笑顔であふれた生活を送ってほしい。日本に帰って来たくなったら、いつでも帰っておいで」と綴られていた。友利奈さんは「そう言ってもらえてありがたい。いつでも帰れる居場所があるからこそ、今ここで頑張れている」と両親に感謝するのだった。
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341


NHK BSプレミアム 
「世界入りにくい居酒屋 ~香港~」

アジアヴォックス香港では、香港関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。中国語、広東語、英語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

世界にある「入りにくい居酒屋No.1」を徹底調査。地元ならではの美食・美酒を楽しみ、 文化の違いに驚き、店の人や客達との会話から、その土地の人情や現代の世相まで 堪能する大人のための新しい紀行エンターテイメント。


 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

読売テレビ 
「グッと!地球便 北京で建築家として活躍する青山洋子さん ~中国~」

私たちAsiaVox中国がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

352
今回の配達先は、建設ラッシュが続く中華人民共和国。北京で建築家として奮闘する青山洋子さん(35)と、東京に住む父・秀行さん(62)、母・貴恵子さん(61)をつなぐ。洋子さんからは毎日両親の元へメールが届くそうだが、「メールが来るのはいつも夜中の3時頃。毎日遅くまで仕事をしているのが分かる。どんな生活をしているのか…体が心配」と両親は案じている。 北京市内に設計事務所を構える洋子さんと夫の周平さん(35)は、以前に勤めていた設計事務所で知り合い、2年前に独立。夫婦で起業し、現在は4人の中国人スタッフを抱えている。事務所を開設して1年。2人が手掛ける斬新なデザインと丁寧な仕事ぶりは高い評価を受け、これまでに中国全土から90件もの依頼が舞い込んだという。現在もいくつものプロジェクトを抱えており、毎日夜中まで残業する多忙な日々が続いている。 今回、洋子さんは打ち合わせのため飛行機で西安へ。大手書店の1階と4階の本棚をリニューアルしてほしいという依頼に応え、プレゼンテーションを行ったのだ。洋子さんはこの書店で、客がいたるところで立ち読みならぬ“座り読み”をしている光景を見て、「この状況を皆が普通だと思っている感覚をぜひ変えたい」と、その問題点を解決する、内装すべてのリニューアル案を提案した。会議に出席した副社長や役員、店長らは皆、洋子さんの大胆なアイデアにすっかり魅了されたようで、急きょ、改装予定になかった箇所も下見することに。最終的に古くなった建物全体を改装することになりそうだという。 大学で建築デザインを専攻した洋子さんは、知人の紹介で、中国の設計事務所に就職。元々、父が中国に単身赴任していた関係で、大学生の時に初めて家族で中国を訪問。その後も幾度となく中国を訪れ、中国人の大胆かつ大らかな人柄と、その文化に惹かれていったという。互いに主張を激しくぶつけ合う中国ビジネスの世界では、思わぬトラブルに巻き込まれることも日常茶飯事だが、今ではすっかり動じなくなったという洋子さん。「“またか!”と思う事も多く、現場でケンカもします。でも、2時間後には“一緒にご飯を食べよう”といわれる。その瞬間が好き」という。 幼い頃から女の子らしい遊びが好きだった妹の純子さんとは対照的に、ブロック遊びばかりしていた洋子さん。当時は週末になると、山梨にある祖父母の田舎へ出かけ、大自然の中で絵を描いたり、陶芸をしたり、姉妹で仲良くモノづくりをすることが大好きだったという。しかし2010年、その妹が26歳の若さでがんのため他界。洋子さんは「まさか家族にそんなことが起こるなんて…」と当時のショックを語る。葬儀の後、落ち込んでいる両親を置いて北京に戻らなければならなかった時の複雑な思いを明かし、「毎日つまらないことでもいいから、両親とメールで通信し合うことにしたんです。もう5,6年続いています。両親が日頃どんなことをしているのかも知りたいし、2人が私のメールの内容で語り合ってくれたらうれしい」。メールの真意を知った母は「毎日メールをくれる意味を初めて知りました」と、洋子さんの気遣いに涙する。 そんな洋子さんに両親から届けられたのはオルゴール。添えられた手紙には「あなたが小さい頃、山梨で妹の純子が作ったオルゴールです。曲は『DO YOUR BEST』。“最善を尽くせ、しかも一流たるべし”という意味の曲です。離れていても、私たちも純子もあなたを見守って応援しています」と綴られていた。洋子さんは「うれしい…ありがたいです。妹のことを思い出すと泣けてきます。私も頑張っていきたい」と、“DO YOUR BEST”の言葉を噛みしめるのだった。  

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK BS
「シルクロード」

アジアヴォックス中国では、中国関連のTV番組の企画立案・制作・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。中国の北京、上海、大連、延辺に経験豊富なスタッフが常駐しています。中国語の翻訳・通訳は勿論、番組に限らず、中国の事であればどんな事でもお気軽にご相談ください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介

 

 

 

 

この番組を見てくださった、一般の方の、ホームページが、

本当に素晴らしいので、ご紹介させて頂きます。
www7b.biglobe.ne.jp/~notre-nao-dame-postcards/gakki-5-120.htm
 
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK BSプレミアム
「精霊流しの夜 大震災を超えて ~ネパール~」

アジアヴォックス ネパールでは、ネパール関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。ネパール語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介



地震で大きな被害を受けたヒマラヤふもとの村。シラサーニさんは自分の目の前で夫を失った。今は残された4人の子どもとトタンの仮の家に住んでいる。たびたび夢枕に立つ夫にうながされるように、遠く離れた聖地に向けて旅に出る。一番心配な次女を連れて。聖なる炎を手渡され、夫の存在を感じて号泣するシラサーニさん。そして川に浮かぶ無数の明かりの中で、何を感じるのか?愛する人を失った人々の、喪失と心の再生の物語。
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

テレビ東京
「未来世紀ジパング 沸騰現場の経済学 ~フィリピン~」

アジアヴォックスフィリピンでは、フィリピン関連のTV番組の企画立案・制作・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。フィリピンのマニラ・セブ島に経験豊富なコーディネーターとカメラマンのスタッフが常駐しています。タガログ語・ビサヤ語の翻訳・通訳は勿論、番組に限らず、フィリピンの事であればどんな事でもお気軽にご相談ください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

今年、世界は激動した…。ジパング年末スペシャルは、2015年を象徴する”あの写真”の現場の今を取材、池上彰が写真の裏側にある事実について徹底解説する。

1枚目の写真は、今年9月に明らかになった南沙諸島の“人工島”写真。その衝撃の余波は、日本やアジアはもとより、超大国アメリカをもついに動かした。

そして、波高い南シナ海の現場を取材していると、中国の“武装漁船”に遭遇。その船内の潜入取材に成功!驚きの実態が明らかに。

南シナ海 中国の最前線

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK BSプレミアム
「世界入りにくい居酒屋 ~上海~」

アジアヴォックス中国では、中国関連のTV番組の企画立案・制作・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。中国の北京、上海、大連、延辺に経験豊富なスタッフが常駐しています。中国語の翻訳・通訳は勿論、番組に限らず、中国の事であればどんな事でもお気軽にご相談ください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

 
世界にある「入りにくい居酒屋No.1」を徹底調査。地元ならではの美食・美酒を楽しみ、 文化の違いに驚き、店の人や客達との会話から、その土地の人情や現代の世相まで 堪能する大人のための新しい紀行エンターテイメント。


 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK BSプレミアム
「世界で一番美しい瞬間 セイロンティ高貴な香りを放つとき
~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

その香りと味がシャンパンにも称される高級紅茶のふるさとスリランカ、ヌワラエリヤ。かわいらしい紅茶列車に揺られ、たどり着くのは標高2千メートル急しゅんな山々と豊かな水が織り成す近い美しい高地。見渡す限りのグリーンベルベットのじゅうたんを作り出しているのは紅茶の新芽、クオリティーシーズンを迎えた茶葉だ。その味、香り、色の美しさは格別。この時期ならでは、地元ならではの様々な紅茶の楽しみ方もたっぷりご紹介。



 

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

読売テレビ 
「グッと!地球便 酪農家として奮闘する八巻久美子さん ~フィリピン~」

アジアヴォックスフィリピンでは、フィリピン関連のTV番組の企画立案・制作・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。フィリピンのマニラ・セブ島に経験豊富なコーディネーターとカメラマンのスタッフが常駐しています。タガログ語・ビサヤ語の翻訳・通訳は勿論、番組に限らず、フィリピンの事であればどんな事でもお気軽にご相談ください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介



今回の配達先はフィリピン・ルソン島。ここで酪農家として奮闘する八巻久美子さん(35)と、神奈川県に住む母・美代子さん(67)、姉・菜愛子さん(40)をつなぐ。大学で畜産を学び、卒業後すぐに牧場に就職。そこで知り合った現在の夫と5年前に海を渡り、ゼロから酪農を立ち上げた久美子さん。母は「開拓していくのは大変だと思う。事業はうまくいっているのか…」と心配し、姉は「フィリピンへ行くと聞いたときは驚いたが、飛び出していける勇気は羨ましい」と話す。

首都・マニラ郊外に土地を借り、18頭の牛を飼っている久美子さん夫婦。最初は5頭から始めて、ここまで増やしてきたという。納屋を改装した牛舎は夫婦の手作り。住まいも同じ敷地にあり、牛舎や家、すべて含めて賃料は月6万円ほど。現在は8人の従業員を雇っている。

牛の世話や搾乳は夫の啓介さん(42)が担当。久美子さんは搾乳後の殺菌など、乳加工を担当している。一般的な牛乳は130度以上で瞬間殺菌するが、久美子さんは65度の低温で30分かけて殺菌を行い、牛乳本来の風味を生かすようにしているという。

久美子さん夫婦がフィリピンで酪農を営む決意をしたのは、日本と大きく異なるこの国の牛乳事情にビジネスチャンスを感じたからだ。「スーパーに行っても、まともな牛乳がない。脱脂粉乳を水で溶いたようなものが“フレッシュミルク”と書かれて常温で売られている」。そんな牛乳未開の地に、久美子さんは人生を賭けてみようと考えたのだ。さらに、「日本では生きづらかった。慢性的にストレスを感じていた」とも明かす。フィリピンにやって来たのは、そんな窮屈な日本から抜け出したいという思いもあったという。

久美子さんたちが作る牛乳は1本およそ200円。フィリピンでは高級品だが、この国ではめったに手に入らない高い乳脂肪分を含む牛乳は人気で、現在、富裕層の個人宅を中心に毎朝宅配を行っている。久美子さんはこの5年間、飛び込みの営業やツテを頼りに販売を増やし、現在60件の顧客を抱えているという。

さらに、事業拡大を目指してヨーグルトやチーズなど新たな商品開発も進めている。マニラで30店舗のコーヒーショップを展開するある企業には、飛び込みで営業をかけ、現在交渉の真っ只中という。主力商品が牛乳を使うカフェラテとあって、久美子さんの牛乳を試飲した社長は、その濃厚な味を高く評価するが、一方で高すぎる乳脂肪分が“ラテアート”には不向きだと課題も指摘された。久美子さんは「大きな企業は求められるレベルも高くなる。でも、自分たちのレベルアップのためにも、課題を解決して応えていきたい」と意欲を見せる。

フィリピンに渡り5年。2人の子供も授かり、この国に骨を埋める覚悟でビジネス拡大の夢を追う久美子さん。そんな彼女に母から届けられたのは筑前煮。子供のころから大好きだったおふくろの味だ。添えられていた手紙には「親にとって子供が“楽しい”と生きていてくれることが最高の幸せ。私の子供として生まれて、この最高の幸せを与えてくれた久美ちゃん。本当にありがとう」と綴られていた。久美子さんは「(涙で)読めないですね。自分が子供を産んで育ててみて初めて、母の気持ちや苦労が分かるようになった。感謝しかないですね」と、母への思いを語るのだった。
 

 

 

 

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341


BSフジ
「MIRAI 小さな希望たちの讃歌 ~ネパール~」

アジアヴォックス ネパールでは、ネパール関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。ネパール語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

2015年4月25日、ネパールで起こったM7.8の大地震―。

9000人近くの犠牲者を出し、今なおその爪痕が至る所に残る。

多くの家屋が倒壊し、3万もの学校が被害を受け、100万人の子どもが教室を失ったという。

そんな被災者の一人、マンディラ(10歳)は、地震で13歳の兄と4歳の妹を失った。元々貧しい村で生活していた一家の父はサウジアラビアで運転手の出稼ぎをしている。母と自分、9歳の妹は地震のとき畑仕事をしていた。兄と妹は壊れた家の下敷きになった。村は壊滅状態になり、4ヶ月前に親族を頼って他の村に移り、学校も転校した。彼女が通う新しい小学校には同じように転校してきた子どもたちが何人もいる。

電気以外はガスも水道もなく、朝4時に起きて近くの共同の井戸に水を汲みに行き、畑仕事を手伝う生活。そんな生活の中で、何よりの楽しみが学校に行くこと、学ぶこと・・・。

彼女の夢は「いつか教師になりたい」。そのために舗装もされていない道を30分歩いて学校に通う。

02_01
02_02

日本と同じ大地震に見舞われた国・・・深い爪痕が残る村で子どもたちが抱く未来とは・・・。

?2016 BSFUJI Corporation.ALL RIGHTS RESERVED

 
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341