番組制作事業部

番組制作事業部

広島ホームテレビ
「地球派宣言 ~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

2013年12月、地球派宣言はインド洋に浮かぶ島国スリランカに取材に行きました。その報告を2回に渡って行います。

 

地球派宣言 スリランカスリランカは北海道の8割ほどの大きさの国で人口は2000万人ほど。2009年まで約30年続いた内戦が終わって以降、数々の歴史的な文化遺産や自然の豊かさでにわかに注目を集めています。

 

スリランカはあまり知られていませんが、野生動物に多く出会える場所です。私たちは、北部にあるウイルパットゥ国立公園に撮影に向かいました。

 

地球派宣言 スリランカ

数時間探してやっと出会えたのは、ヒョウ。群れを作らないヒョウは、単独で過ごすことが多く、なかなか出会うのが難しいのです。

 

地球派宣言 スリランカ樹の上に目を向けると、ハイイロオナガザルの親子の姿が。さらに、クジャクのプロポーズにも遭遇することができました。

スリランカを代表する動物といえばゾウ。国民の70%が仏教徒のスリランカで、ゾウは信仰上とても神聖な生き物として大事にされてきました。

地球派宣言 スリランカしかし、列車とぶつかってゾウが死んでしまうなど、人の暮らしの近い場所でゾウが命を落とす事故が増えているそうです。

そうして傷ついたゾウを保護しているのが、ピンナワラ養護施設。 人に馴れるトレーニングを積んだゾウは、国内のお寺や世界中の動物園へと引き取られ余生を送るのです。

豊かな自然を象徴する野生動物は国の財産です。急速な発展がそれらの命を脅かすことのないよう、まずは保護する体制を整えることが今スリランカには求められています。

地球派宣言 スリランカスリランカ取材報告の2回目は、この国の世界遺産を紹介します。

スリランカの文化的背景には、この国に根ざす深い信仰があります。その信仰は一つの宗教に限定されず、町のあちらこちらに寺院や教会、ムスクなどを目にすることができます。

地球派宣言 スリランカ紀元前3世紀以降、国を統治する王は仏教を保護し、信仰と権威の象徴として、仏塔や仏像を数多く建立してきました。最初の都が置かれたアヌラーダプラ、ポロンナルワを経て、最後の都キャンディを結ぶエリアは、文化三角地帯と呼ばれます。

 

地球派宣言 スリランカ1980年代相次いでユネスコの世界文化遺産に登録されたこれらの町には、仏教文化の遺産が集中し、今も信仰の対象となっています。

文化三角地帯のうち、シンハラ王朝最後の都が置かれたキャンディ。月に一度訪れる満月の日、スリランカではこの日をポヤデーと呼び、仕事や学校を休んでお寺への参拝をする日と定められています。

キャンディの町には釈迦の歯を納めた仏歯寺があり、仏教徒にとってまさに現代の聖地なのです。ポヤデーの日には、夜明け前から多くの人が訪れます。

地球派宣言 スリランカもうひとつ、有名な世界遺産がシーギリヤロック。

5世紀の後半、わずか11年の間この一帯を治めたカーシャパ王によって建てられた空中宮殿の一部が残ります。父を殺した王が復讐を恐れ、ここに宮殿を築いた、というのが定説として受け継がれています。頂上には、王が座っていた玉座や沐浴場などが残されています。

様々な伝説に彩られるスリランカの世界遺産。この模様をまとめた特別番組を3月に放送予定です。お楽しみに。

アジアヴォックスの紹介

アジアヴォックス 番組制作事業部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・モンゴルなどアジアを舞台とした、ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。

 アジアヴォックスの実績紹介はこちら

海外事業所:

アジアヴォックス 中国(北京) : 北京市石景山区王泉西里二区

アジアヴォックス 香港 : Phase 2,6-6C, Cat Chick Street, Kennedy Town, Hong Kong

アジアヴォックス 台湾 : 台北市復興北路488-15

アジアヴォックス 韓国 : Gumhoeullim1APT, Dangha-dong, Seo-ku, Incheon

アジアヴォックス インド : 2564, Vijayvargiya Building, Chaura Rasta, Jaipur

アジアヴォックス スリランカ : No.19/6, Guilford Crescent, Colombo 07

アジアヴォックス ネパール : Ward No. 28, Nhyokha Tole, Kathmandu

アジアヴォックス バングラデシュ : Shantibagh, P/O Shantinagar, P/S Motijhil, Dhaka

アジアヴォックス フィリピン : Bulacan St., Mt. View, Balibago, Angeles City, Pampanga

アジアヴォックス モンゴル : Mongol News Building, Juulchin Street, Ulaanbaatar

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK アジアフーズフー 命の限り守りたい 戦場の寺院
「カリアーナ・ティッサ~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。

番組紹介

 

   

 

 

 

シンハラ人が住む政府軍最前線のアタバガスカダ村に紛争で親を失ったり生活苦で育てられなくなった72人のタミル人の子供を引き取り、育てている寺院がある。 週に一度食料を届けに来る軍人が唯一の遊んでくれる大人。 カラになった大砲の薬きょうが唯一のおもちゃ。 アタバガスカダ村で唯一の僧侶カリヤーナ・ティッサさん。 アジアヴォックスは制作と海外ロケのコーディネートを行いました.

 

 

   



   



   



   

 

 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら


 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341


TBS BS 地球バス紀行
「コロンボ発 黄金海岸を行く太陽と情熱の三都巡り
~スリランカ~」

アジアヴォックス スリランカでは、スリランカ関連のTV番組の企画立案・リサーチ・コーディネーション業務・リモートによる取材代行を行っております。シンハラ語の翻訳・通訳もお任せください。経験豊富なコーディネーターが、最上級のコーディネートをお約束いたします。


番組紹介

地球バス紀行 スリランカ地球バス紀行 スリランカ

旅の舞台は、インド洋に浮かぶ島国スリランカ。バスは国内最大都市コロンボを南へ出発します。“黄金海岸=ゴールデンビーチ”と呼ばれる美しい海岸 が続くスリランカ南西部。青く光るインド洋を見渡しながら、砦に囲まれる世界遺産の町ゴール、大自然が広がるヤーラ国立公園を目指します。美しい海、元気 な動物たち、そして穏やかで優しい人々に出会うバス旅です。

コロンボを出たバスで、最初に立ち寄ったのは、スリランカ特産の宝石市場が賑わう町ベールワラ。町を歩くとルビー、サファイア、キャッツアイなど、自慢の宝石を売る人たちに、あっという間に囲まれてしまいました。美しく良質な宝石の数々…この町で買えばお買い得かも!?

ベールワラから乗り込んだバス車内を見上げると、何やら不思議な仮面が飾られていました。この仮面こそが次の町アンバランゴダの伝統文化。バスを降りて仮面の店に入ると、見たこともないような仮面の数々。仮面に込めた人々の想いを感じます。

次に目指すのは、16世紀に造られた砦に囲まれる町ゴール。歴史を感じるこの町を歩いて出会ったのは、オランダやイギリスなどスリランカを統治 していた各時代の古銭を売る男性や、16世紀のポルトガル統治時代に伝わってきたレース作りをする女性たち。女性たちが自宅でできる内職として、盛んに なったのがレース作りでした。自宅に案内してもらい、16本もの糸を操るレース作りには驚きのひと言。歴史ある砦の町で、出会った人たちの優しさに触れま した。

ゴールを出発したバスの車窓から見えてきたのは…、奇妙な漁法をしている漁師さん。漁師町のウェリガマでは、海岸に一本の棒に差し、その上に座って釣りをするスタイルが地域の伝統だそう。その独特な釣り姿には、見る人を魅了します。

そして最後に辿りついたのは、ヤーラ国立公園。広大な大自然が残る公園で出会ったのは、スリランカを象徴する動物、ゾウでした。のんびりと遊んでいるゾウ親子の姿が、旅の疲れを癒してくれました。

地球バス紀行 スリランカ 地球バス紀行 スリランカ
地球バス紀行 スリランカ 地球バス紀行 スリランカ
 

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

テレビ東京 カンブリア宮殿
「世界の水族館から注文殺到!職人社長の驚きの仕事術
ニップラ ~中国~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

カンブリア宮殿

年間303万人が訪れる人気の沖縄美ら海水族館。最大の魅力は迫力満点の透明で巨大な水槽にある。 高さは8.2m、幅は22.5m、テニスコート程の大きさで、完成後の2003年には、ギネスに世界最大と認定された。世界から注目を集めるこの水槽を作ったのは、実は、従業員数、わずか86人の香川県にある「日プラ」という中小企業だ。あまり知られてはいないが、2008年には「ザ・ドバイモール」の水族館でギネス記録を塗り替え、2014年1月には、中国・広東省の水族館で高さ8.3m×幅39.6mの水槽パネルを作り、三度もギネス記録を更新してきた。四国の田舎町にあるこの中小企業「日プラ」に、いまや世界の名だたる水族館からオファーが殺到。水族館用大型アクリルパネル「アクアウォール」で世界シェア7割を誇り、納入実績は世界60か国を数える世界的企業に成長している。地方の中小企業を世界が注目する企業に変えた、日プラ・敷山哲洋社長は、なぜ地方メーカーを大きく変貌させることができたのか?世界で勝てる“ものづくり会社”を生み出した経営手腕とベールに包まれてきた、その極意に迫る!

大きさだけじゃない!世界最高の品質を生み出す独自戦略!!

「水族館の水槽」といえば、一般的には、ガラスというイメージだが、実は、世界の巨大水槽の多くが アクリルで作られている。アクリルは石油から作られる樹脂で「加工しやすく、耐久性に優れ、透明度が高く、ガラスより軽く、割れにくい」特徴があるという。いまや多くの水族館で使われるアクリル水槽だが、実は、水漏れ事故も相次いでいる。近年でも、ドバイ・中国・アメリカなどで水槽の破裂事故が現実に起きているのだ。だが、大きさでギネス記録を持つ「日プラ」の製品は、これまで事故を起こしたことがない。大きさだけを競うのではなく、その品質の高さが世界から信頼を得ているという。 世界トップレベルの品質と大きさを両立させる敷山の“こだわり”と強さの秘密を徹底取材した!

地方の中小企業が世界的メーカーに変貌!その秘密とは…

四国・香川県の田舎町に本社を置く、敷山が率いる「日プラ」。なぜ、無名の中小企業が世界各国から注目を集める水槽メーカーになったのか?そこには敷山の執念ともいえる職人魂があったという。 もともと化学メーカーに勤務していた敷山。その会社に在籍していた当時、高松市にある屋島水族館の館長から「水槽の柱をなくしてほしい」という要望を受ける。敷山は、アクリルの持つ可能性を広げる、その依頼を受けたいと感じていたが、勤務先は、その依頼をあっさりと断ってしまったのだ。「アクリル水槽の仕事をやってみたい」そう考えた敷山は、依頼を受けるために化学メーカーを退社。仲間と共に起業し、柱のない世界初の大きな回遊水槽を作ったのだ。 しかし、その成功によってアクリル水槽がビジネスになると見た大手メーカーがアクリル水槽分野に相次ぎ参入し、日プラは経営困難に陥ってしまう。だが、敷山は諦めなかった。 そして、アメリカの名門モントレーベイ水族館との運命的な出会いをきっかけに世界へと打って出る。 日プラの運命を変えた、これまで語られなかった秘話と、その根底にある敷山の独自戦略を追った!

オンリーワンを生み出す“多能な社員”を育てろ!

いまや世界各国でプロジェクトを進めている日プラ。 2014年の夏、中国・四川省にある成都ショッピングモール内で巨大水族館の製作が山場を迎えていた。 実は、日プラはアクリル水槽の製造だけでなく、設置までを請け負っている。この設置方法にも独自のノウハウがあり、それを確実に実行していることが事故ゼロを生み出しているという。 世界各地で同時に行われる水槽の設置工事。実は、86人の従業員で、それを実現させる秘密があった。それが“多能工”と呼ばれる社員にある。現場の社員の多くは、いろいろな職業を経て来た中途採用者。 しかし、日プラは、そうした社員をマルチに活躍できる人材へと変えるシステムを導入していた。 専門性が問われる現場で、あえて多能工を育成する日プラの人材戦略の秘密を探る!

カンブリア宮殿カンブリア宮殿
カンブリア宮殿カンブリア宮殿

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

日経スペシャル「ガイアの夜明け」
5月25日放送 第418回 シリーズ「新興国を攻めろ!」第2弾
「攻防!巨大万博 ~13億人を驚かせる日本の技~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

万博史上最多の246の国や国際機関が参加する上海万博が、ついに幕を開けた。中国に とって万博開催は、経済成長を成し遂げた“証”そのもの。番組は、この史上最大規模の万博に挑む日本企業を追った。大阪の老舗テントメーカーが狙うのは、 複雑なデザインのパビリオン建設。見事受注を果たすが、開幕目前に緊急事態が発生。カメラは技術者たちの240日の闘いを捉える。一方、サービス砂漠の中 国で、細やかな“おもてなし”のプロ育成に当たるコンベンション運営会社。押し寄せる大群衆に、接客のプロがとった行動とは…。上海万博を機に“ハード” と“ソフト”の両面から進出を目指す、日本企業の新戦略を描く。

【ニッポンが誇るテント技術… 万博の“最難関”に挑む】

大阪・枚方市。重厚音に紛れて、ミシンの音が聞こえてくる先にあるのが、創業63年のテントメーカーニッポンが誇るテント技術…万博の“最難関”に挑む「太陽工業」だ。1970年に開催された 大阪万博ではアメリカ館を手がけ、以来40年、東京ドームをはじめ世界中の巨大建造物で、その“テント技術の高さ”は実証済み。今では海外16カ所に営業 拠点を置き、世界シェア7割を誇る。今年は、南アフリカで開催される「ワールドカップ」の会場のテントも製作中だ。

その太陽工業が今、重要拠点と考えている一つが上海だ。中国随一の経済都市・上海では、中国で最も多くのイベントや展覧会が開かれる。その大きな足がかり となると考えているのが、上海万博だ。

全長1キロにも及ぶ巨大メインゲートをはじめ、イタリア館、日本館、ドイツ館など、太陽工業は16件もの施設の受注に成功した太陽工業。中でも“最難題” のパビリオンが「ベルギー館」のテント建築だ。ヨーロッパ各国の文化が交差するベルギーを表現した奇想天外なデザインで、通常のテント素材では作ることが 出来ない。伸縮性のある素材を使い一枚一枚ミシンで縫い合わせていく。だが、思うように作業が進まない。さらに、開幕を目前にして大トラブルが発生してし まう…。

【押し寄せる大群衆…ニッポン 流“おもてなし”は通用するか?】

押し寄せる大群衆…ニッポン流“おもてなし”は通用するか?

北海道・洞爺湖畔で2008年に行われたG8(主要国首脳会議)。この運営を執り行ったのが、コンベンション運営会社「コングレ」だ。コング レが持つ国際会議の運営ノウハウは、接客をするアテンダント研修から、通訳、外交上のしきたりに関するアドバイスまで実に多岐にわたる。

しかし国内での評価は高いものの、海外での本格的な展開はこれから。成長著しい中国市場進出を目論み、6年前に作った海外拠点が上海だ。世界一の高さを誇 る上海の展望台に、アテンダントを育成、派遣している。

そのコングレが、上海万博ではイタリア館、サウジアラビア館、大阪館など5つのパビリオンでの業務を受注した。中国全土のみならず世界中から集まる人々を どのようにおもてなしするか――コングレの挑戦が始まった。日本人が得意とする、繊細できめ細やかなサービスとは真逆の中国サービス事情。立ちはだかるア テンダントの意識改革…。

果たして無事に開幕を迎え、万博のパビリオン運営を成功させられるのか。サービスで世界進出を狙うコングレの接客術と展望に迫る。

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

BS日テレ クラッシックホテル憧憬シリーズ
「北京ラッフルズホテル ~北京~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

 

番組紹介

 

raffles1 クラッシックホテル 北京 ラッフルズホテル classic hotel pekin raffles hotel

過去・現在・未来・・・いくつもの時間軸が交差し、無数の出会いと別れが繰り返される場所、ホテル。ノスタルジックな空間には、魅惑的なたくさんのストーリーが潜んでいる・・・。

国と街の歴史をみつめてきた「クラシックホテル」に刻まれた時間のブックマークから、街、ひと、未知なるときめきの時間旅行へ旅立ちます。

旅するのは、ある兄弟。貿易商だった祖父が愛したという異国のクラシックホテルを訪れ、その足跡を辿りながら、苦難の時代とともに歩んだ<ホテルと街と人の歴史>を紐解いていきます。

時を越えて愛されるホテルを舞台に明かされていく、現在とそして記憶された過去の物語。今を生きる旅人の目線で、時間軸をタイムトラベルするように従来し、視聴者を時の迷路へといざないます。

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK ドキュメンタリーWAVE
「中国の農業を改革せよ ~密着 オランダ“アグリ革命”~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

ドキュメンタリーWAVE 中国 農業

オランダで開発された最先端の技術が今、アジアの農業を大きく変えようとしている。その目玉となるのが“ガラスハウス”。光、温度、CO2などをコンピューター管理し、トマトなどの野菜を安全で効率的に作り出すことができる。この技術を持つオランダ企業が今最も力を入れているのが中国進出。地元企業と連携し、次々と巨大なガラスハウスを建て始めている。計画が進めば、質のいい野菜が安価で大量に世界に流通する。日本の農業を「輸出産業」へと変換を図りたい安倍政権にとって大きな脅威だ。番組では、オランダ企業の中国進出に密着、日本の農業の今後に多大な影響を与えようとしているオランダの国家戦略の最前線を伝える。

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

TBS BS 地球絶景紀行
「美しき少数民族ノ里 西江 ~中国~」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

地球絶景紀行 雲南 花輝く大地 中国

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

フジ テレビ 世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
「~スリランカ~」


 

「光り輝く島」という意味を持つ、インド洋に浮かぶ島国は、日本と深い関係もある親日国だった!日本人なら知っておきたい!“スリランカ民主社会主義共和国“世界行ってみたら スリランカ世界遺産に登ってみた!

北海道の約8割ほどの国土に8つもの世界遺産を有するスリランカ。その中でも最も人気の高い約200mもの高さの岩の頂上にかつて宮殿があったという「シーギリヤ・ロック」へ。1000段以上の階段を登り頂上を目指す!

アーユルヴェーダを体験してみた!隅川と今回ロケに参戦したいとうあさこは、スリランカでは医療としても用いられているというアーユルヴェーダを体験!隅川ディレクターには「血が汚れている」 いとうあさこには「おでこに痰が溜まっている」 という驚きの診断結果が。更にいとうの施術は鼻にオイルを入れるというもの。

悶絶の施術だったが…世界行ってみたら スリランカ聖なる山に登ってみた!頂上にはブッダの足跡が残されていると言われスリランカ随一の“聖なる山”として崇められている「スリーパーダ」へ。山頂から見るご来光のため早朝から登山に挑戦!日の出までに登頂しなければいけないのだが寄り道ばかりの庄司ディレクターめげそうになりつつも…世界行ってみたら スリランカお見合いに潜入してみた!コロンボでホームステイ中の隅川ディレクターは、お見合いに潜入!初々しい2人の様子に思わず笑みがこぼれる。ホロスコープの結果で相手を選ぶというスリランカのお見合い。男性は女性をタイプだと言うが女性の方は…ちょっと残念な結果に !?

   
   

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341

NHK BS-hi プラネットベイビーズ
「上海“小皇帝”の英才教育」

私たちAsiaVox中国(北京)がコーディネイトした作品を紹介します。

番組紹介

上海に住むチャハオ君(4歳)が通うのは、「小皇帝」たちが高度な教育を受けるバイリンガル 幼稚園。午前と午後の2回ある英語の授業では、中国語は一切禁止。この間チャハオ君は、英語名「ルイス」となって、将来の海外生活に備えます。そのほかに も興味深い授業がめじろ押し。中国で、そして世界で競争社会を生き抜くために、両親は高い教育の場を与えているといいます。子どもたちの将来を見すえた最 先端の教育に密着しました。

アジアヴォックスの紹介

私達、アジアヴォックス番組制部では、中国を始めとして、台湾・香港・韓国・インド・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・タイ・モンゴル・アイルランドなどアジアを中心に「民の声は神の声」を原点に!ドキュメンタリー番組の企画・制作・リサーチ・コーディネートを行っています。スリランカではメディアスクール・インドでは劇映画の輸入・バングラデシュではテレビドラマの制作を行っています。その他、中古車や日本食材の輸出・国内外の不動産業を行っています。

アジアヴォックスの実績紹介はこちら

 

海外事業所

    中国・上海/Asia Vox China  
    香港・東涌/Asia Vox Hong Kong  
    台湾・台北/Asia Vox Taiwan  
    韓国・ソウル/Asia Vox Korea  
    インド・インドール/Asia Vox India  
    スリランカ・コロンボ/Asia Vox Sri Lanka  
    ネパール・カトマンズ/Asia Vox Nepal  
    バングラデシュ・ダッカ/Asia Vox Bangladesh  
    フィリピン・アンへレス・セブ島/Asia Vox Philippines  
    ベトナム・ハノイ/Asia Vox Vietnam  
    アイルランド・ポートリーシュ/Asia Vox Ireland  
    モンゴル・ウランバートル/Asia Vox Mongolia  

 

ASIAVOX 東京都新宿区高田馬場1-26-12-701 TEL 03-5292-2342 FAX 03-5292-2341